SSブログ

楚蟹 読み方 TOKIOカケルで紹介 [芸能]

スポンサーリンク




みなさん、楚蟹ってなんて読むのかわかりますか??
僕は読み方が全然分かりませんでした。

ソガニ??んーカニ??
実はこれ・・・


ズワイガニと読むそうです。
うまいですよね。ズワイガニ。

この読み方はTOKIOカケルで紹介されました。てんぷら 銀座 天亭のお品書き、「楚蟹のてんぷら」の楚蟹の読み方が出題されました。
ものまねタレントの福田彩乃がものまねで回答してました。

そもそも、楚という漢字。
ずわいと読むのか??
と思って調べていまして越前がにミュージアムの情報に面白い解説がありました。

楚(訓:いばら、音:そ)と読むが古くは「すわえ」と読んでいたようです。
若い枝の細くまっすぐなものを意味し、なまって「ずわい」と読まれていたとの事です。
昔は「樹のずわいを束ねて持ってこい!」とか使われてたみたいです。
ズワイガニは枝のように細くて長い足があるかにという事です。

カニを酢にあえて食べていたことから「すあえ、ずあえ、ずわい」と変化していったという
説もあるそうですよ。

漢字一つでも色々と物語やいわれがあるんですね。
これからは改めて味わって食べようと思います(^^)
なかなか食べれないけど・・・


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。